2011年09月05日
いぐち動物病院

先日 ティガの流血騒ぎのとき
いつものかかりつけの病院は日曜日は半日
午前中は はずせない用事があったので
どうしようかと思ってたところ
そういえば高林バイパスの高砂殿の近くに
新しい病院ができたし 行ってみようかと
いぐち動物病院へ行ってきました
まず診察室にはいると ワンコが慣れるまで抱っこしてあげてくださいっと
その場の環境に慣れるまでは診察しないという先生の方針
この先生は行動学も心得ていらしゃるんだなって
その間、生活環境とかいろんな問診をされてやっと診察台に
その後いろんなところのを見てくれて最期に患部を
かれこれ終わったのが1時間以上
聞くところによると 麻布大学でも先生をされているそう
専門は循環器の先生です
循環器以外にもいろんな症例とかも詳しく また私たち飼い主にも
わかりやすく説明してくれます
今日もグロックの健康診断とフィラリアのお薬をもらいに行ってきました
ティガもつれて2匹で1時間半
日ごろ気になっているところ
ちょっとしたことでも親切にこたえていただけるので
安心できました

これなんだかわかりますか?
シェルティーの心臓にいたフィラリアですって
お~コワ~ こんなのが心臓にいたらと思うとぞーっとします
もっていかれますかって言われたけど
丁寧にお断りしました
毎月のフィラリア 忘れそうになるけど
こんなエイリアンみたいのはごめんだね
Posted by グロティガママ at 00:00
│回想